fc2ブログ

我が家のとり軍団

こんばんは(^.^)/
大好きな5月も残り数日で、
6月になったらどうやって生きて行こうかと思案中のしっぽ長です。

結局、イケメンなお父さん?は増えずな寂しいしっぽ家(T_T)
Facebookに、迷いインコの里親さん募集の投稿があったので、
里親さんが居なければ我が家の家族に…だったのですが、
どうやら里親さんの希望があった様なので、
しっぽ家の家族は増えずで残念な様なホッとした様な^^;
なんせ人間以外の家族も多種多様な感じで賑やかなもので~。

今日は、そんなこんな?で我が家のとり軍団を紹介(^.^)/

間もなく7歳の花沢類さん。
花沢類ですが、女の子(^^;

セキセイインコは、なぜか男の子のほうがお喋りが得意なので、
我が家の類さんのお喋りは「類ちゃん類ちゃん」のみ。
自分の事をちゃん付けで呼ぶ割には、もうおばあちゃん。
最近は、自分の計画通りに飛べなくなって来て、昨日もゴミ箱に落ちてた><
なので、類の施術メニューは、アンチエイジングは欠かせないし、
一応、女の子なので美容も忘れずに。
あとは、甲状腺とか異常のある箇所を。
お腹に腫瘍もあったんですが、随分小さくなって来てます♪

こちらは10か月のペペ子さん。
ウズラより一回り小さなヒメウズラ

我が家で人工孵化器で孵化し、しっぽ長を一番に目にしたので、
ペペ子の母はしっぽ長。
もちろん、しっぽ長以外の人間も大好き。
しっぽ長の後をくっついて歩いたり、膝の上で寝たりとめちゃかわ。
そして、卵を毎日産んでくれて、家計を助けてくれる親孝行娘(^^)v
豆腐とミルワームが大好き。
まだ若いので、施術は全身を整えるぐらい♪

そして、もう一羽のヒメウズラの佐藤さん。
なぜかよくある苗字が名前(^^;

6か月の男の子で、ペペ子が育ての親。
青森からゆうパックでやって来た有精卵をペペ子が温めて
生まれたのが佐藤さん。
佐藤さんは、ペペ子に育てられたので、
残念ながら人間には懐かず状態。
特技は真夜中のケージからの家出。
でも、盗んだバイクでは走り出してないので、良しとしてます。
こちらもヤングなボーイなので、施術は全身の整え。

正直、類を飼うまでは先端恐怖症なのか???
鳥は苦手だったんだけど、
今は鳥も可愛くて仕方な~いヽ(≧∀≦)ノ
大型インコも家族に迎えたかったりもしてますが、
先日こんな動画を見て本当に色々と考えさせられました。
鳥好きの方もそうでない方も斉藤由貴好きの方もそうでない方も
ぜひ見て下さいな。

※再生ボタンクリック後、「この動画はYouTubeでご覧ください」をクリックして下さい。




スポンサーサイト



50代突入記念?!

仕事から帰って来た娘に

明日、家族が増えるかもしれないから

と告げると、

マジで言葉を失っていた。

||||||||/(≧□≦;)\|||||||

おもろい。



新しい家族、
 





イケメンなお父さんだといいね(≧m≦)

朝からトイレに福士蒼汰Σ( ̄□ ̄|||)

今朝、トイレに行きたくて目が覚めた。

でも、めちゃくちゃ眠い(∪。∪)。。。zzzZZ

って事で、トイレに行くことは諦めて?

二度寝開始。

すると、

トイレに行きたくてトイレを探すも

トイレが全く見つからなかったり、

やっと見つけたトイレが工事中で使えなかったり、

猫がトイレを使用中だったり、

なぜか福士蒼汰がトイレを掃除してたりで、

二度寝中ずーーーーーっと、

トイレに行きたいのにトイレに入れない夢のオンパレード。

で、結局、

これ以上ムリ!って事で飛び起きてトイレにε=ε=ε=ε=゙(ノ><)ノ

こんなことなら、トイレに行ってから二度寝だったね(-_-;)

二度寝の意味がなかったし^^;

それに、健康にもトイレの我慢はいけませ~ん!

でも、夢じゃなくトイレが見当たらない場合に使うと効果的な尿量を減らすツボが、

あごの膨らみの中央なんだそう。

このツボを刺激すると、膀胱の筋肉の伸縮性を高めて尿を多くためることができるそう。

ブログ尿意

どうしてもの時は、試してみて下さいね。

そして、トイレが近い、夜何度もトイレで起きる方は、

しっぽ長にぜひお任せくださ~い(^o^)/

施術したその夜から、トイレに起きなくなったと言うモニターさんの声が~(^^)v

小声で遠慮なく相談して下さいね。

って、もちろん大声でも大歓迎。

無料モニターさんもまだまだ募集中ですので、

こちらもよろしくお願いします。





続きを読む

箱根でのんびりダラダラ~♪

昨日今日とバッチリなお天気ですね♪
干し待ちのお客さん用布団が3セットもあるのに、
昨日は、家に居るのはもったいないと犬連れで箱根に(^^)/

なんだかわからないけど身体も心もすっごく疲れてたので、
前日から明日は箱根!って決めてた。
と言っても温泉に入るわけではないんだけど。

箱根はしっぽ長のパワースポット。
特に、写真の富士芦ノ湖パノラマパークは芦ノ湖と自然に癒されるためだけに、
ただただのんびりダラダラしに行く~。

ブログ用はこね

紅葉よりも新緑の方が好きなので、今の季節が一年で一番!
芦ノ湖と空の青と芝生と木々の緑のみ。
昨日は富士さんも顔を出してたし~、
目にも心にも優しい。
BGMは小鳥のさえずりのみで耳にもね♪
たまにキジが雄叫びを上げてはいるけど(^^;

そして、ひばさぶにとっても大好きな場所♪
ひばりは私と同じでただただのんびり。
三郎は、大好きなたまごちゃんをおもいっきり追いかけてストレス発散♪

去年の今頃は、大涌谷の噴火で寂しい箱根だったけど、
今年は観光客もいっぱいで芦ノ湖周辺も大渋滞。
良かった良かった♪
今は、山のホテルのつつじが見ごろみたいですよ。
みなさんも週末は箱根にぜひ(^^)/

そうそう、昨日は行きにヒッチハイカーの子と目が合い会釈までされて、
思わず乗せてあげようかと思ったんだけど、
行き先が『沼津』だったのでごめんね~って思いながらスルーしてしまった。
って、スルーした理由は、沼津だけではなく、
私がノーメイクだったからね(≧m≦)
きっとメイクしてたら、箱根を通りこし~の沼津まで連れて行ってあげてたよ。
だって、めちゃくちゃ可愛いイケメン君だったんだもん!ヘ(≧▽≦ヘ) 
帰りも気になって行きに立っていた周辺をチェックしながら帰ったけど居なかったので、
きっと無事に沼津まで行けてるね。
イケメン君、気を付けて頑張れ!


探し物は井上陽水に(^^)/

朝からKAT-TUNの充電期間前ライブの裏側をテレビで見ながら、
状態のまだまだヤングな今日のしっぽ長であります。

ところで、突然ですが、みなさんは、アスピルギルスをご存じですか?
残念ながら、かぜ薬でもウルトラマンに出てくる怪獣でも、
不幸な事に腕を骨折しての「明日からギブス」でもありませんぜ。

な~んて偉そうに言ってるしっぽ長も先週、
エネルギー整体の11回目のレッスンで鶴見市場の父に教えて頂いたばかり。

何でもカビの一種で、乾燥した場所に生息していて、
気管や気管支に入って悪さをするらしい。
(詳細はこちら)

鶴見市場の父がそんな輩を私が吸い込んでないかを検査。
「アハハハハハッ、大空さん、吸ってますよ~!」と他人事なので楽しそうな父。

マジかっ( ̄▽ ̄;)
乾燥した場所でカビが居そうな場所ね~???

一番に思い浮かんだのが寝室。
最近、ベッドの下を掃除機かけてなかったからね^^;
で、父に寝室ですか?と尋ねると、
オーリング(※イカリングとは別物)ですぐに検査して下さり、
「寝室じゃないね。リビングだね」

えーーー、リビング?Σ(・ω・ノ)ノ!
この前、娘の友達が3人も泊まりに来たばかりだから、
掃除しまくりで、リビングなんて一番きれいなはずなんだけど(-_-;)
え?リビングのどこ?エアコン?観葉植物の土?テレビの裏?・・・

な~んて、考えてたら父にリビングの図面と住所を書いてみてと言われ、
うーーーん、あ~でもないこ~でもないと言いながら書いたのがこの素晴らしい図面
               ↓
ブログ用リビング

私にしかわかりませんがな(^^;
って言うか、今、こうやって見たら、若干違うしね。

だけど、父はやっぱり神です。
こんな幼稚園児が描くような図面でも「ここに何かない?」と。

でも、そこには何も置いてなく…
ただ、その隣にインコとモモンガのケージがあって、
検査の結果、モモンガの巣箱のわらが発生源って事に。

家に帰って、モモンガのケージを掃除しながら
父が最初に「ここ」って言われた場所を確認。
確かになにも置いてない。

が、ですよ!
壁にドライフラワーのリースが二つ。
これじゃね?
怪しい臭いがぷんぷんしますぜ。
すぐに自分でリースを検査したら、一つのリースが「明日からギブス」状態。

ブログ用リース

とりあえず写真を撮って父にメール添付で確認して頂くと、
リースはひどい状態で骨折&ギブス状態でしたが、
発生源はやはりモモンガのわらだそう。
リースは、ありがとうねを言って処分。

アスピルギルス菌はエアコン、観葉植物(鉢内の土や堆肥など)、
ドライフラワー、生花、花瓶の水などに存在しているとの事ですが、
このアスピルギルス菌は、ほとんどの人が毎日吸入しているそうです。
体調が悪いときや免疫が低下しているときに
「アスペルギルス症」を発症する事がありますが、
吸入したからといって全員がアスピルギルス症を発症するのではないんだそうです。
でも、吸わないに越した事はないので、
みなさんも「明日からギブス」にならない様に気を付けて下さいね(^^)/

ちなみに父は、この検査方式で探し物を探し当てることはできないそうですので、
探し物は井上陽水に任せましょ~う!

18歳と81歳の違い


Facebookで回って来た画像に大笑いしながら、

この画像に大笑いする時点で、ばばあだな・・・

の今日のしっぽ長でしたΣ( ̄ε ̄;|||・・・


18歳と81歳

紅白のトリは任してコンビでございます!

今日も空は夏色ですね♪
さすがに、もうガスファンヒーターは片付けねばねばねば…
よし!
今日中に、屋根裏まで運ぶよ‼
いや、今日中に、とりあえず掃除はしとこう‼
いやいや、今日中に、最低、ガス栓とコードは抜くよ‼
と自分に言い聞かせながら、PCに向かっているしっぽ長です。

ブログ用ひばさぶ

ゴールデン・ウィークだと言うのにどこにも連れて行ってもらえない
我が家の2匹はソファーでお昼寝三昧。
でも、朝は私より早起きで、
目覚ましより前に2匹にペロペロ攻撃で起こされます(^^;
そのペロペロがね・・・
10歳と17歳と言う事もあり、徐々に口臭が気になって来て、
私もすぐに起きざるおえませんがな(-_-;)

で、3日前の朝にしっぽ長、思い立つ!
この口臭もエネルギー整体でどうにかならないか?と。

ガスファンヒーターは思い立ってもなかなか片付けられないけど(^^;、
エネルギー整体ならなんの面倒くさい事もないので、
その場で実験施術スタート(^^)/
それぞれ1日1回の施術。

まぁ、なんということでしょ~う!
匠?の技により、日に日に口臭が軽減されてきたではありませんか~
(by加藤みどり)

もちろん、完全に口臭がなくなったわけではなくね。
このまま、しばらく実験施術を続けてみま~す。

あっ、犬の口臭は、口内の病気や、深刻な内臓の病気などが
原因となっている場合があるので、
いつもと違うにおいや、強いにおいには要注意です。

登場ついでにわんこ紹介(^^)/
しっぽ長共々よろしくお願い致します。
   

続きを読む

自由の身?!

2012年5月4日

おはようございま~す(^_^)/
雨の降ってない朝ですが、曇り空。

GW中は、お預かり犬だらけの我が家。
2日続けての雨で家の中でトイレが出来る子は散歩には行かないので、
今朝は散歩待ちでみんな朝からまだか?まだか?とわくわく興奮気味。
一度に行けないので順番に行くのだが、
どうしても待ちきれず吠える子が先になってしまう^^;
おとなしく待てる子よ、気持ち的には一番に連れて行ってあげたいんだけど、
申し訳ない。

さぁ、その賑やかな散歩も無事に終了。
今朝は可燃ごみの日、山の様にたまったトイレシートを出さなきゃ~。
なんてUPしてたら、すでにごみ収集車。
いつもより早いんですけど(~_~;)

.ブログ用

  

な事をこんなかわいい写真と一緒に4年前の今日、
Facebookに投稿していたらしい。

ペットシッターをしていた18年間は、
毎年こんなゴールデン・ウィークだったわけで・・・
ゴールデン・ウィーク中、あちらこちらで開催される
楽し気なイベントにも行けず、旅行も行けず><

でも、去年の2月でペットシッターを引退して自由の身?になったはずなのに
去年も今年も結局、どこにも行く事もなく、
こうやってPCに向かってるわけで~(^^;(^^;(^^;

あっ、でも、今年はKAT-TUNのコンサートに連チャンで行った!
この話は、しっぽ長の気が向いたらね(¬w¬*)ウププ

結局さ、人混みと渋滞が苦手だから、
自由の身になってもどこにも行かずに家でのんびりが一番♪
なしっぽ長でしたとさ。



しらっとね

いつまで鬼退治中?反対に鬼に退治されたんじゃ?と言う声があちらこちらから・・・
な今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?(^^ゞ
ゴールデン・ウィーク中だから、お出掛け中でしょうか?!
ご実家に帰省されてる方もね。

私の先月の鬼退治も1年に1回の倉敷の実家への帰省。
両親も70代後半に突入し、父はここ数年で数回、手術もしたりで、
顔を見るまでは心配だったりもしてましたが、
なんだか2人とも元気いっぱい♪

父「ひばり(我が家の犬)も17歳か~、もうすぐじゃな(←天国に…って事らしい)」
母「ひばりが死んだ時には、お父さんが小田原まで葬式に行ってあげねえよ」
父「うーーーん。でも、ひばりよりわしの方が先かもしれん」
母「そうじゃな」

なんて会話もしらっとねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
どうやら「死ぬ」なんて単語が出てくるのは日常らしい(^^;
でも、母は父が手術をするときには、泣きながら私に何度も電話して来るので、
いざ父に逝かれてしまうと生きて行けるのかな?!って感じ。
だけど、父が元気な時は、母からの電話は父の愚痴ばかりなんだけど(^^;
夫婦ってこんなもんだね?!

とりあえず、お互いのために元気で長生きをして、人生を楽しんでもらわねば!
そして、我が家のひばりにもね~(^^)/


■鬼退治の様子は
    ⇓
鬼退治アルバム




プロフィール

しっぽ長

Author:しっぽ長
小田原で訪問専門のペットちゃんと人間さんのちょっと不思議な整体屋さん『しっぽ整体』をやってます。

詳細はリンクにあるHPをご覧下さい(^^)/

お問合せなど
info@sipposeitai.net

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる